秋田駅にきたら絶対ハズせないおすすめスポット3!
秋田駅周辺の観光スポットでここだけ行けばOKという箇所を厳選。
ひとり旅に嬉しい、駅周辺スポットに絞りました。
こんな方におすすめ
- 初めて秋田にひとり旅に行く方。
- 徒歩圏内の観光スポットに行きたい方。
- とりあえずここだけ行けば大丈夫な観光スポットを探している方。
秋田県マメ知識
越後美人、京美人そして秋田美人は有名ですよね。
コンビニよりも美容院がたくさんあることに驚くはず。
No.1 秋田市民族芸能伝承館(ねぶり流し館)
東北三大祭りの一つであり毎年8月3〜6日に開催される、竿燈まつり(かんとうまつり)のデモンストレーションが見られます。
(4月から10月までの週末13時30分から14時10分まで)
竿燈まつりの時期に秋田に行けなくても、竿燈まつりを体感できる面白い施設です。
秋田市民族芸能伝承館(ねぶり流し館)と繋がっている施設、旧金子家住宅は無料で閲覧可能。
江戸時代の町家を感じ取れる、秋田市指定有形文化財に指定された重要な建物です。
基本情報
入場料100円
観光所要時間
じっくり派 60分
さっくり派 10分
開門時間
9時30分から16時30分まで
アクセス
秋田駅より徒歩15分/または/バス
秋田駅周辺は観光施設がまとまとまっているので歩いた方がベター。
No.2 千秋公園
秋田藩主 佐竹氏のお城跡である千秋公園(せんしゅう公園)
満開の蓮の花の絨毯は夏が見頃です。
秋田犬と触れ合えるスペースもあります☺︎
アクセス
秋田駅より徒歩10分
No.3 秋田市立赤れんが郷土館
旧秋田銀行本店として明治に設立された国指定重要文化財。
イタリア・ルネッサンス様式を取り入れています。
人間国宝である錬金家・関谷四郎さん、版画家・勝平徳之さんの作品も閲覧可能です。
旧頭取室や営業室など、当時の様子を見ることができます☺︎
基本情報
入館料210円
観光所要時間
じっくり派 60分
さっくり派 10分
開館時間
9時30分から16時30分
アクセス
秋田駅より徒歩15分/または/バス
秋田市立民族芸能伝承館(ねぶり流し館)から徒歩5分
まとめ
半日で秋田駅周辺は観光可能です。
一番のおすすめは、秋田市民族芸能伝承館にて竿燈まつりのデモンストレーション。
巨大な竿燈を顔やお尻のみで支える技術には脱帽しますよ!
1日に数回しか見られないので、時間を合わせて見にいってみてください☺︎